2011.10.27
vol.41 (3)2011パリ-プライベートの旅-
若林先生一行と合流し、モンマルトルの布地店に向かいます。
著書『パリ一週間 花と雑貨を探す旅プラン』で
ご紹介した『Reine』では、数々の素敵な布を発見。
toshikoちゃんの買いっぷりがお見事でした!
それらの布が、彼女のテーブルコーディネートに
どのように使われるか楽しみです!
私が買った布はこの1種類のみ。
光沢のあるシルバーグレー地に、
パープルの模様が浮き出ている
この布に一目ぼれです。
ランチは、サントノーレに戻って『bread & roses』で。
著書『パリ・ロンドン1週間 花と雑貨とおいしいものを探す旅』で、
リュクサンブール公園の横にあるお店をご紹介し、
パリに住むとしたらここから徒歩圏内で・・・と書いたのですが、
最近、エルメスの数軒先にrive droiteすなわち右岸店が出来たのです。
とにかくもの凄い賑わい。
皆さん、クロワッサンをはじめとしたパンと
フレッシュなお野菜のおいしさをご存知なのですね!
私がオーダーしたのが、
スペシャリテのオレンジとミントのアイスティーとシャンピニオンのキッシュ。
キッシュのパイ生地のサクサク感・・・最高でした!
またすぐに食べた~い!
『bread & roses』は、最終日に再び、今度は左岸店に行って来ました。
クロワッサン・・・絶品です!
ところで、アイスティーの横にいるのは、今回の旅の友、
Eriちゃんの愛犬、まうちゃん。
本当のまうちゃんは連れて来られなかったため、
Eriちゃんのお友達が作った本物そっくりのまうちゃんが同行。
ショッピングに行ったお店のディスプレイに紛れるまうちゃん、
レストランで一緒にメニューを見るまうちゃん、
その内、「まうのパリ旅」という本が出されるに違いありません!
食後向かったのが、紅茶店『Betjeman & Barton』。
昨今、パリのあらゆるお店が日本に上陸していますが、
こちらはまだではないかしら・・・!?
数十種類の紅茶を、好きな色の缶を
選んで入れて頂くことが出来ます。
もちろん、缶は別売りですが・・・。
このお店で・・・
まあ、皆さん、買うこと買うこと。
滞在1時間以上で、おそらく、
このお店の数日分の売上に
貢献したのではないかと思われます。
ラッピングも、
紅茶の缶の色に合わせて
紙とリボンをこんな風に・・・。
さらに、りんごを使ったお料理と
スイーツのお店『pomze』へ。
ハートの形をしたりんごが入った
このコンフィチュール、
タルトタタンとアールグレイ風味を購入。
帰国後、レッスンの際のティータイムに
スコーンと共に召し上がって頂きました。
婚活女子が多いクラスで出したのですが・・・
ハート効果はいかに???
日曜日は、Maison et Objetsへ。
2年ぶりのメゾン、
いつもの業者を訪問し、クリスマスオーナメントとリボンをオーダー。
そして、『SABRE』のブースに旅のメンバーが全員集合!
皆さんそれぞれにいろいろなカトラリーをオーダーしました。
『サーブル』のカトラリーは、
『パリ・ロンドン一週間・・・』の撮影の
際に初めて出合い、サーバーセットを購入。
さらに、今年6月のエクサン・プロヴァンスでも
バターナイフやカクテルフォークなどを買い足したのですが、
今回は、22種あるカラーヴァリエーションに惹かれ
全色のバターナイフを購入。
お友達へのプレゼント用に・・・のつもりですが、
22色の色合いの美しさに、しばらくは飾って眺めて
うっとりしたいな~!
さて、私のお買い物はと言いますと・・・
toshiko ちゃんとお揃いで買った『ヴィトン』のキーホルダー、
以上!
迷いに迷ったストールは・・・
時間切れで再度買いに行くことが出来ませんでした。
物足りなさを胸にシャルル・ド・ゴール空港の『Hermes』へ・・・
ピンクの漆と、マーブル調の質感に惹かれて
ペンダントを購入。
以上!!
その反動が、帰国後のショッピングに現れたのは
言うまでもありません!
< END >
1 / 2
フラワーデザイナー
三代川純子
三井物産株式会社人事部勤務中に恵泉フラワースクールで学び、退職後、フラワーデザインを学ぶため渡英。
「コンスタンス・スプライ」「ジェーン・パッカー」などにてディプロマ(卒業証書)を取得した後、英国王室御用達フローリスト「エドワード・グッドイヤー」にて修業。
また、パリのフルリスト「パトリック・ディヴェール」「リリアンヌ・フランソワ」にても研修を行う。
フラワーデザイナーとして、雑誌「花時間」などで多くの作品を発表するかたわら、ホテルオークラ レディースサークル(現在、ホテルオークラ本館建て替えのため休会中)では、ヨーロッパで自ら買い付けて来た資材を使いレッスンを行っている。
また、「Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー」の主任講師も務める。