- vol.51 いつの時も植物の声を聞いて
- vol.50 我が家の「緑の薬箱」
- vol.49 「コミュニティー・ハーバリスト」の生き方。
- vol.48 Homemade ウスターソース
- vol.47 リード・ディフューザーで爽やか芳香。
- vol.46 ドライハーブの作り方。
- vol.45 5月を楽しむ May Flower basket。
- vol.44 早春向けのバスタイム・メニュー
- vol.43 クリスマスのポマンダー作り
- vol.42 秋のパンプキン・ポタージュスープ
- vol.41 ハーブを使ったアイ・スパ/目の疲れに
- vol.40 フレッシュ・ビーンズで簡単手料理
- vol.39 夏用ジェルを手作り。
- vol.38 オールド ・ローズショー
- vol.37 コンパニオン・プランティング
- vol.36 (2)ハンガリアン・ウォーターとクリーム
- vol.36 (1)ハンガリアン・ウォーターとクリーム
- vol.35 クリスマス・スパイスに包まれて
- vol.34 自然の手当て/湿布
- vol.33 バークレーのリサイクル/リユース・ライフ
- vol.32 コンフリーで作る有機肥料
- vol.31 夏野菜でピクルス作り。
- vol.30 爽やかな口腔ケア(歯磨き粉、マウスウォッシュ)
- vol.29 エディブル・スクールヤード
- vol.28 苺づくし
- vol.27 マッチ箱と、ちいさなギフト。
- vol.26 手作りバームでリップケア。
- vol.25 クリスマス・ポプリ
- vol.24 想いをのせる、贈り物。
- vol.23 町のハーブ専門店
- vol.22 びわの葉を活用する。
- vol.21 夏用ボディパウダー
- vol.20 手作り虫除けスプレー
- vol.19 シードバンク(2)
- vol.19 シードバンク(1)
- vol.18 種のお話
- vol.17 植物で、喉を癒す(2)
- vol.17 植物で、喉を癒す(1)
- vol.16 Hand bath,Foot bath 手浴、足浴
- vol.15 冬に楽しむ Sprouting。
- vol.14 クリスマス/木への想い
- Vol.13 秋と、ほのかな灯りと。
- vol.12 ほんわりあったかフェルト
- vol.11 Herb Tinctures & Infused oil(2)
- vol.11 Herb Tinctures & Infused oil(1)
- vol.10 インスピレーションをもらうフラワーショップ
- vol.9 テーブルに、氷の演出。(2)
- vol.9 テーブルに、氷の演出。(1)
- vol.8 うちの、夏ごはん。
- vol.7 気軽に作る、暑中見舞い(2)
- vol.7 気軽に作る、暑中見舞い(1)
- vol.6 快適な旅の支度
- vol.5 人と人をつなぐラヴェンダー(2)
- vol.5 人と人をつなぐラヴェンダー(1)
- vol.4 ナチュラル・クリーニングが心地いい。(3)
- vol.4 ナチュラル・クリーニングが心地いい。(2)
- vol.4 ナチュラル・クリーニングが心地いい。(1)
- vol.3 Rose water を手作りする。
- vol.2 バークレー・ファーマーズ マーケット
- vol.1 ナチュラル・テイストの 子供の誕生日パーティー
2010.09.14
vol.10 インスピレーションをもらうフラワーショップ
一昨年の後半から昨年にかけて、
ここバークレーも不況のあおりを受けて、
数々のオーガニックやエコを理念にしているお店、
お洒落なでユニークな個人経営のお店が惜しまれながらも閉店していきました。
もともと無駄なものがそぎ落とされたすっきりとしたバークレーの町並みが、
さらに静かに、色合いのトーンを落としていくように感じ、
とても寂しかったものです。
しかしそんな中、
近頃、芯の通ったコンセプトをもったお店が
再びたくましく、登場し始めています。
今回ご紹介する、Gorgeous & Green も、その中のひとつです。
*
夏のある日、
久しぶりに、しばらく足の遠のいていたストリートに出かけてみると、
色とりどりのお花が道行く人の足を引き止めるように
ディスプレイされているのが目に入ってきました。
店先のお花だけでなく、
お店の中も、雰囲気がよさそうです。
見ると、ガラス窓には、「sustainable」「organic」「eco-friendly」の文字が...
力強くコンセプトが感じられるそのサインに惹き付けられて、
私は吸い込まれるように、お店の中に入っていきました。
*
お店に一歩入ると、なんとも心地よい空間が広がっており、
オーガニック商品やヴィンテージ、リサイクルといった
テーマの物ばかりが置かれています。
ディスプレイも、決して豪華なものではないけれど、
そのセンスの良さにワクワクさせられます。
「この棚はご近所さんからのいただき物で、
そのお家の古いゲート扉なの。」
と、お洒落にペイントされたディスプレイ棚を指差して教えてくれたのは、
オーナーでフローラルデザイナーの Pilar さん。
聞いてみると、お店のデザインやインテリアもすべて彼女がデザインし、
什器の材質にまで気を配り、
プラスティックは使わずにメタルと木材のみで作成したのだそうです。
棚だけではなく、
お花を切り、水に浸けておくためのシンクの代わりにしているのは
古いお洒落なバスタブだったり、
お店のドアのストッパーは、アンティーク風の服を着せられたマネキンのボディだったり...。
古いものを素敵に生かしているのです。
「リサイクル」や「エコ・フレンドリー」と言うと、
ある独特の雰囲気が漂ったり、ちょっと堅い雰囲気になったりしますが、
このお店にあるものは
お洒落とエコが自然な形で混じり合い、
エコは決して特別なものではなく、
そのふたつの世界観は融合できるものであることを
実感させられます。
*
そして、こちらで売られているお花は、
すべてローカルのお花で統一されていました。
バークレーでは、ファーマーズマーケットや一般のグローセリーショップもローカルの食材、野菜、果物などを率先して売っていますが、ローカルな花材ーーーという発想は、まだまだこれから発展の可能性のある分野ではないでしょうか。
お話を聞いている間に、Pilar が何度も口にした、
「コミュニティが大事」という言葉は、
バークレーではとても浸透している考え方のひとつ。
地元の産業を応援することで
地元の活性化に繋がるのは勿論のことですが、
それだけではありません。
ビジネスであっても、
実際に人に会って話をし、
お互いの考えや思い、哲学を理解することで、
真のコミュニケーションができ、
血の通った本当の交流が生まれる。
そして、そういったことこそが
真の信頼関係に繋がっていくーーー。
このような意味から、
まずは自分の身の周りのローカルなところからコミュニケーションを、
という考えが、
ここバークレーではポピュラーな価値観として人々に受け入れられているのだと思います。
このような哲学を愛するバークレーの住人らしく、
Pilarも、以前からのお付き合いで良い関係を築いてきた
ファームの方々から、今もお花の仕入れをしているそうです。
また、このお店では可能なかぎり、オーガニックのお花を置くようにしているそうです。
とは言え、オーガニックのお花は、通常の2倍もの価格になるという現実も。
彼女は、自分のプロフィット(儲け)を後回しにしても、
できるかぎりオーガニックのお花を提供していきたいとのことでした。
それが難しい場合は、ローカルのお花を優先しているとのこと。
オーガニックといっても、
遠く海外から輸送されて届くものもあるわけです。
地消地産の考えからローカルのものを選ぶことで、
輸送するときにかかる環境への負担(カーボン フットプリント)を減らすことができるわけですから、
Pilarは、時にはそちらを優先することを選んでいるのでしょう。
*
また、彼女は独自のウエディング・ビジネスも行っています。
彼女自身も、ヴィンテージのウエディング・ドレスを着て
エコ・フレンドリーなコンセプトで行ったという結婚式ーーー。
平均的な結婚式では、1回の式で12〜14トンの二酸化炭素が排出され、
それはなんと、一人の人が一年に出す二酸化炭素排出量と同量なのだそうです。
そのインパクトを少なくするために、
彼女の提案する結婚式では、ローカルのお花を使い、
化学薬品や農薬、プラスティック、フローラルフォームの使用を避け、
なるべくヴィンテージやリサイクルの容器を使い、
さらには車はバイオガスのものを使用。
また、使用済みのお花のデコレーションは
地元の老人介護施設や非営利団体に寄付し、
すべてのゴミは、コンポストにするか、リサイクルに回します。
そして、売り上げの一部を地元や都会のガーデニング・プロジェクトに寄付するのだそうです。
*
彼女のウェブサイトには、ネイティブアメリカンのこんな言葉が載っていました。
「今日私たちが行うことは、
これから先の7世代のことまでをも考えながら
行わなければならい。」
私も同じくお花の仕事をする者。
実際にビジネスをしていくとなると、
ローカルのお花、オーガニックのお花だけでやっていくのは難しく、
手間がかかることも多々あります。
けれども、それを見事に行動、実践しているPilar に、私は大きなインスピレーションと勇気をもらい、
これからの仕事をどのように表現、展開していこうかという、
わくわくするような刺激を受けたのでした。
*
地球を、美しいままに。
そして、
ともに共存していきたいーーー。
そんな想いとビジネスは、両立できる可能性があり、
寄り添える方法と道があると思います。
また、理想は、頭の中で思っているだけでも前には進めません。
今、自分でできることを、
少しずつでいいから実際に表していきたいと
Gorgeous & Grrenのお店を見ていると、
心から思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Gorgeous and Green>
Showroom and retail space
Sustainable floral decor and gifts.
2946 College Ave.
Berkeley,CA 94705
510-665-7974
.
-Business Hours-
Mon~Thu : 10:30~18:30
Fri : 10:30~19:00
Sat : 11:00~19:00
Sun : 12:00~17:00
-Gorgeous & Green では、ローカルのアーティストも支援し、コミュニケートしています。-
今回使用した写真の一部は、オーナーPilar と
交流のあるフォト・アーティストの方のものです。
○LuLuFrankphoto.com(本文中バスタブの写真、店舗情報右側の外観の写真)
○donnellypictures.com(オーナーのPilarさんの写真)
フラワーデザイナー
加藤万里 -Mari-Kato-
カリフォルニア・バークレー在住、フラワーデザイナー。ハーバリスト。
1994年より、ロスアンジェルスで花教室FOLIAGEを主宰。
2004年秋より処点をバークレーに移し、06年、あらたに「お花会」という形でFOLIAGEを再開。その後、アロマクラス、ハーブクラスも増設。
フラワーアレンジ、アロマ、メディカルハーブ、ガーデニング、インテリア、手仕事など多方面から、花のある暮らしを提案すると共に、植物を通して、目に見えない大事なことを思い出していくための機会と場になることを願い、会を開催している。
また、昔ながらの暮しの知恵を取り入れ、現代風に楽しむことで、忙しい日々を送る現代人が忘れていることを取り戻していきたいと考え、スローライフを自ら実践し、提案している。
ロスアンジェルスの日本語情報誌「LIGHT HOUSE」にて、98年から02年まで「カリフォルニア花日記」「シンプルエコライフのすすめ」などの記事を連載。
09年春と秋にバークレーで、食とお花、食と手仕事をコラボさせたワークショップ付きの「カフェ・イベント」を開催。好評を博する。
著書に、ロスでの花生活を綴ったエッセイ『ガーデンダイアリー カリフォルニア 花と暮らす12か月』(講談社文庫 98年刊)がある。