ページトップ

カテゴリー

バックナンバー

2012.02.14

とうとう来週には...

[ 本づくり ]

立春もすぎ
まだまだ寒い日が続いておりますが
光には春の明るさが感じられます。

前回のおしらせから
2週間。

仕様的な問題が勃発!?
しましたが、
それ以外は
各関係者のすばらしい
ご協力により
2月末発刊をめざし
猪突猛進しております。


銀座の日本デザインセンターにて
最後の確認をしています。

NAGAI1.jpg

著者は永井一正先生。
日本を代表するグラフィックデザイナーです。

5年前に発刊した銅版画集
『生命のうた』に新作品28点を追加。
さらに、新しい言葉をあわせて
新しい「絵とことば」の本!
になりました。

表紙です。

かばーさい-b.jpg

前回の企画者でもあり
今回も言葉についてのご意見
ありがとうございます。
絵本作家の仁科幸子さんと永井一正さんです。


アートディレクションの永井一史さんは
本日は赤坂サテライトからの
遠隔操作となりました。

青山ABC本店での原画展に使用する
作品を選んで

永井一正2.jpg

製作的な最終確認をして
来週はとうとう見本です。

〜  鳥や動物が植物と一体になり、
生きとし生けるものへの讃歌である銅版画。
それらを、つくりつづけてきた言葉には、
これからの生き方ヘのメッセージが隠されています。
すべてのつくる方たちに、
見て、感じていただきたい本ができました   〜

編集担当の思いです。

その前に
大きな山となる
印刷があります。

「伝えることも受けとることも
愛や誇りといった根本的な精神を
おろそかにすると、
すべてがうわすべりになる。」
本書より


気を引き締めて臨みます。

次回は印刷の現場から
ルポいたします。


つづく


2012.01.27

ただいま製作中です。予告

[ 本づくり ]

冷え込み厳しい中
バタバタと追われて
1月ももう終わりですね。

2月末発行予定の書籍の予告です。

HAKUHODO DESIGN の永井一史さまです。

NAGAI01.jpg


NAGAI2.jpg

全体構成が決定。
珠玉の装丁デザインがあがりました。
うっとりいたします。
永井さま、ありがとうございます。


すべてのデザインを発刊できればいいのですが。
社でまっている全スタッフの
ジャッジが待ち遠しい!
ということで
進行中のものは

言葉と
作品との
ハーモニー。

「つくることは生きること」

わかりますか?

次には
もっと素敵なご紹介をします!

つづく


2011.09.16

パッケージデザインの勘ドコロ

[ 本づくり ]

日本パッケージデザイン協会出版委員の方々と
パッケージデザインの勘ドコロ」の打ち上げをしました。

新宿三丁目のディープな中華です。

生ビールで乾杯〜。

デザインを担当してくださった
細島さんの、快談がつづき

さて、
デザインで影響を受けたのは誰?

というデザイナーネタで
紹興酒がすすむ、すすむ。

kanddokoro.jpg

奥から
唐草王子 出版理事の信藤さん
紅一点! 松田さん
花王王子の片平さん
ビールごくごく松浦さん
出版理事 サーファー永島さん
いったい何者? 細島さん
写真ありがとうございます。山﨑さん

二次会でも
大いに盛り上がったようです。


みなさま
おつかれさまでした。


2010.11.08

『年鑑日本のパッケージデザイン2011』撮影終了。

[ 本づくり ]

20101108.jpg

本日をもって『年鑑日本のパッケージデザイン2011』の撮影が終了。

300点を越す入選・入賞作品の記念すべき、最後の撮影は、
みかん。(のパッケージ笑)
初もののみかんでございます。
実際に、クライアントさんの農家で収穫されたものを、
この日のために送っていただきました!

これで、作品撮影もすべて終了し、ページデザインにとりかかります。
写真もとても良い仕上がりで、紙面になるのが楽しみです。
昼も夜も撮り続けてくださったアズレイの(イケメンの)みなさん、
ありがとうございました!

編集部 H.M


2010.10.22

『年鑑日本のパッケージデザイン2011』チーム始動!

[ 本づくり ]

六耀社が2年に1度出版している『年鑑日本のパッケージデザイン』。
来年発刊する『年鑑日本のパッケージデザイン2011』は通算14冊目になります。
先日の日本パッケージデザイン大賞のコンペティションで、本年度の掲載作品が決まったので、
早速、撮影にとりかかっております。

今年のアートディレクションは、グルーヴィジョンズさん。
よろしくおねがいします。

101020.jpg

現在、来年5月の発刊に向けて、パッケージ年鑑チームは連日撮影の日々です。
今度の年鑑は、楽しい年鑑になりそうな予感?!

2009年度の年鑑はこちら『年鑑日本のパッケージデザイン2009』

編集部H.M