ページトップ

書籍

カテゴリー

  • アート
    • 画集
    • 技法書
    • 工芸
    • 芸術史
  • フォトグラフ
  • グラフィックデザイン
    • 作品集
    • 広告
    • イラストレーション
    • 色彩
    • 年鑑
  • プロダクトデザイン
    • プロダクト
    • パッケージ
    • 年鑑
  • スペースデザイン
    • 作品集
    • 評論
    • インテリア
    • SPA-DE
    • 年鑑
  • アーキテクチャー
    • 作品集
    • 評論
  • フラワーデザイン
    • テキスト
    • レッスン
    • ブリザードフラワー
    • ウエディング
  • ガーデニング
  • 生活一般
    • ホビー
    • フード
    • 手芸
    • 健康
    • エンターテイメント
    • オトナビブックス
  • カルチャー
    • 文芸
    • 雑学
    • オレキバ
  • トラベル

サインデザインのエスプリ

サインデザインのエスプリ
  • サインデザインのエスプリ
  • サインデザインのエスプリ
  • サインデザインのエスプリ
  • サインデザインのエスプリ

◆内容紹介

サインデザインとは、
文字や情報の行間から生まれる「見えない空気感」を作り出すこと。


サインは私たちの生活のいたるところに存在します。それが単なる案内や誘導に収まらず環境のなかで自然に調和している例は多々あります。
本書は、長年、建築空間におけるサインデザインを数多く手掛けてきた著者が、空間デザインとしてのサインの在り方を19の事例を挙げながら多方向から紹介しています。タイトルにあるエスプリとは機知やウィットのこと。本書で紹介されたサインデザインにはデザインに込めた著者のウィットが散りばめられています。
巻末には、著者の修行時代のさまざまな葛藤や、軸足をサインデザインに置くようになったきっかけ、これまで手掛けたプロジェクトでの裏話などを収録。これからサインデザイナーを目指す人への力強い応援メッセージになっています。

主な掲載プロジェクト:新山口駅北口駅前広場0番線・南北自由通路、長野県立美術館、“Switch”アルプスアルパイン 仙台開発センター(古川)、横浜商科大学 開学50周年記念館、“ADDRESS”武庫川女子大学 経営学部棟(公江記念館)“ORIGAMI”万科森林悦度暇村、テラス沼田、道の駅川場田園プラザ サイン改造計画など。

目次
第1章  まちと仕事の空間
新山口駅北口駅前広場0番線・南北自由通路
横浜市役所
目黒セントラルスクエア
テラス沼田
図書館への道
“Switch”アルプスアルパイン 仙台開発センター(古川)

第2章  観る・知る空間
京都国立博物館 平成知新館・南門
長野県立美術館
MOA美術館 サイン改修計画
URまちとくらしのミュージアム

第3章  学びの空間
大分県立芸術文化短期大学
横浜商科大学 開学50周年記念館
“ADDRESS” 武庫川女子大学 経営学部棟(公江記念館)
“まちのような国際学生寮” 神奈川大学栗田谷アカデメイア
利根沼田テクノアカデミー

第4章  余暇を楽しむ空間
“ORIGAMI” 万科森林悦度暇村
Yu Kiroro
Passive Kitchen
道の駅 川場田園プラザ サイン改修計画


著者プロフィール
宮崎 桂 (MIYAZAKI Kei)
株式会社KMD代表取締役、クリエイティブディレクター。
東京生まれ。東京藝術大学卒業、同大学院修了後、粟辻博デザイン室、プランツアソシエイツを経て、2002年株式会社KMDを設立。専門は建築空間のサイン計画、空間グラフィック計画、色彩計画等。日本サインデザイン賞(SDA賞)大賞、経済産業大臣賞、同金賞、 Red Dot Design Award、IIID Award、グッドデザイン賞など受賞歴多数。
著書に『体感するサインデザイン』(2015六耀社)、『伝えるデザイン』(共著)(2016日本サインデザイン協会編集・発行、鹿島出版会販売)

関連書籍

体感するサインデザイン

体感するサインデザイン
著者:宮崎 桂
定価:3,080円(税込)



レビュー

レビューを投稿

書籍データ

定価 3,520円(本体3,200円)
著者:宮崎桂
ISBN: 978-4-8151-0023-0
Cコード:C3052
判型:A5変型(天地213×左右151mm)
体裁:並製
頁数:248頁(うちカラー225頁)
一部英文あり
発行日:2023年12月5日

SSL グローバルサインのサイトシール